五頭山の麓で嘉永元年創業から醤油造り
有限会社コトヨ醤油醸造元 代表取締役 小林郁夫
嘉永元年(1853年)から杉桶に仕込み、お家酵母と乳酸菌で、ゆっくりじっくり発酵熟成させ醤油造りしております。古くからの伝統を大切にしつつ、「今求められている」、「あったらいいな!」の商品にも挑戦しております。全てが、醤油屋が造った商品と納得して頂ければ幸いです。
自慢の商品~その1~ ワインが隠し味の本格醤油調味料「コトヨ和院」
甘さを控え良質なだしをふんだんに入れ白ワインを隠し味にした醤油加工品
自慢の商品~その2~ 柿酢と佐渡レモンの和院しょうゆ
令和2年県産食品新市場開拓支援事業で作ったポン酢
自慢の商品~その2~ 豊次郎
県産原料(大豆・小麦)の濃口醤油 代々襲名の名前の自慢の濃口醤油
新潟の手作り醤油の蔵元
毎年冬になると辺りが雪に覆われ、昔ながらの「六尺桶」と呼ばれる杉桶で、醤油のもろみを仕込む作業が始まります。
新潟の風土を大切にしながら、昔ながらの醤油にこだわって心を込めて造っています。
0コメント